ちょっと前にFacebookでまわってきてたライフハック。
パスタを茹でてるとぶわーっっと泡があがってきて絶対吹きこぼれる!!!
そんな時には木のヘラを鍋の上に置くと良いんですって。
実際やってみたら、あら不思議。
吹きこぼれる〜!と思うギリギリの所で、木のヘラが泡をモーゼのように2つに割って、鍋が静まる・・・。
さし水とかしなくていいからコリャいい!
・・・しかし、これを蕎麦で試してみると、100%吹きこぼれます。
な〜ぜ〜じゃ〜、ど〜うしてじゃ〜(寛平ちゃん風)
どうも蕎麦を茹でた時に出る泡のほうがキメが細かいようで、それがものすごいスピードでぶおーーーっとあがってくるともうヘラぐらいじゃダメみたい。
また蕎麦買ったら実験してみます。
