マリカフェ

世界の色んな料理や面白いレシピを見ると、ついカッとなって作ってしまう、ほぼ好奇心と食欲のみに突き動かされている料理ブログ

【ブタショー】知られざる人間の行動パターン?

生姜焼き用、と銘打った豚肉を日経スーパーで買ったので、今日の晩のおかずにしようかなと思っていたらFacebookがあなたの6年前の投稿です、と言ってこの写真を出してきた。


6年前の同じ日にも私はどうやら豚の生姜焼きを作っていたらしい。驚愕。

最近はGoogle Photoでも他の写真アプリでも、○年前の今日はこんな感じでした、と写真やビデオを出してくれる機能があるけれど、それを見ると同じ時期に同じものを食べたり、同じレストランに行っていたりすることが結構ある。

時には友達と行ったあるレストランに、5年後の同じ日、それぞれが気づかずに時間差で食べに行っていたことさえあって、それはさすがにぞぞっとした。

携帯で食べ物の写真など、日々のミクロな行動が記録しやすくなり、その蓄積された情報をこうやって見ると、人間ってもしかして、結構ある周期で同じ行動を繰り返しているんじゃないかと思い始めた。

自分がFacebookを使い始めたのは2007年とかなり早い段階で、サービス開始当初は結構みんなツイッター的にどうでもいいような色々なことをバンバン書き込んでいた(初期のFacebookはテキストボックスに「Marichan is..」と言う文章がすでに入っており、それに合わせて自分のその時の状態を短く述べることしかできなかったのだった)。そういうのも10年経った今頃に「思い出」としてFacebookがぽんぽん表示してくる。

それを見ると結構同じ時期に熱を出して寝込んでおり、3年連続で同じ時期に「風邪引いて会社休み中」などと投稿したりしているのが今頃になって並んで表示されたりする。

まあ、風邪だとか、仕事が忙しいだなどというのは、季節柄同じ時期に繰り返しやすい部分もあるかもしれないけれど、毎回同じ時期に同じ店に行ったり同じものを食べたりというのは、どういうことなんだろう(特に旬のものを食べているわけでもない)。

人間、実は回り回って、数年周期に同じ日に同じタイミングでタンスの角に小指をぶつけたり、全く同じことを話していたり、同じ経路で家の中をウロウロしたり、トイレットペーパーを切らしたりと、意外と無意識に同じ行動を繰り返していたりするものなのかもしれない。それがあまりに小さな動きすぎて記憶にさえ残らないだけで。私の行動パターンから見るとそれがどうも5−6年周期っぽい感じもする。

そう考えると人間も自然が決めたルールで動くアリンコと変わりがないのかもしれない。

それはさておき豚の生姜焼き。

アジア系のスーパーで薄切りの豚肉を買った時にやる位で、それほど頻繁には作らないが、生姜焼き用に心持ち厚めの薄切りよりも、豚コマ的な薄切りを生姜焼きにし、それを皿に盛るのが好きなやり方である。

砂糖やみりんで甘ったるい味付けの和食をあまり好まない我が家では、肉をさっと焼いたら醤油をかけ、その上におろし金で直接生姜をガシガシとかけて、炒めながら和える。ズボラ料理のようでもあるが、これはDancyuの肉特集で読んだ「ブタショー」の作り方で、それ以来ずっとこれ。タレに漬け込むこともしないが肉も薄いので味はこれで十分。

しかし今日は6年周期のパターンを打ち砕きたくなり、結局生姜焼き用の肉を生姜焼きにはせず、旦那が正月に鮭を焼くのに買ったという液体タイプの「シオコウジィ」をふりかけて焼いてみた。液体タイプなんて初めて聞いたが、オークランドにあるちょっとオシャレで本物志向系の日本食品店Umami Martで買ってきたらしい。

付け合わせは適当に高野豆腐とにんじん抜きのきんぴらごぼう。無意識の繰り返し周期を打ち破った今、何か新しい未来が開けたりはしないだろうか(大げさ)

www.maricafejp.com

 


 


にほんブログ村 料理ブログへ