マリカフェ

世界の色んな料理や面白いレシピを見ると、ついカッとなって作ってしまう、ほぼ好奇心と食欲のみに突き動かされている料理ブログ

白崎茶会の米粉のマフィン

8月ですが、新学期始まってしまいました!

子供、友達と同じクラスになれるかドキドキしてましたが、見事に仲良しからは引き離されました!(クラス発表は先週事前にあった)

それでもまあ、すぐに新しい友達を作るだろうから、そんなに心配はしてないんですが、私の方が新しい先生や新しい子供そして保護者に慣れるか心配だ・・・!!

新年度の初日は、子供を送った後で体育館で親は朝ごはん。グルテンフリーのアイテムが必要との事だったので、「白崎茶会」のレシピ本から、米粉で作るはちみつマフィンを焼いてみました。

米粉やはちみつ、豆乳などの材料を、レモン汁とベーキングソーダの化学反応でぶくぶく泡立てて、スポンジ生地にするというもの。

卵、小麦粉、バターは一切なし。

植物油は入ってるけどな。

特定のものが入ってない、ってだけで、ヘルシー=カロリーが低い、という訳ではない、と思いますw

米粉は家にあった上新粉を使いました。米粉よりもちょっとキメが荒い、とどこかで読みましたが、ちょっとだけ食感はざらっとしているかも。

でも、なんとなくもちっとしていて、普通のマフィンよりは軽い食感で、こりゃークセになるよ!!

卵白を泡立てる必要がないので、材料を混ぜる労力や使う機材が少ないのも嬉しいところです。

これ、もち粉でやったら、もっと餅みたくなっちゃうかな・・・。ちょっと実験してみる!

使ったレシピ本はこれ。

白崎茶会のあたらしいおやつ 小麦粉を使わない かんたんレシピ

白崎茶会のあたらしいおやつ 小麦粉を使わない かんたんレシピ

  • 作者:白崎 裕子
  • 発売日: 2016/09/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

特にマクロビでもビーガンでもなんでもないんですが、謎の蕁麻疹に半年ぐらい悩まされていた時、砂糖を1ヶ月やめてみたらピタッと止まった経験がございまして、やっぱり食べるものにはそれなりに気をつけなければいかんな、ぐらいには気をつけています。白砂糖ももう家にずっと置いてないかも。

乳糖不耐症なことも、ここ最近わかったしね・・。やっぱり生クリームだけじゃなく、バタークリームやチーズケーキなんかも食べられなくなってしまいましたが、この本には豆乳やいろんな植物由来の材料で作るレシピがあるのが嬉しい。

そして何より、グルテンフリーとかビーガンとかのおやつって、なんかボソッとしてて美味しくないよな・・と思うものも多いけれど、誰もが美味しく食べられるレシピ、と銘打っているこの本、ちょっと期待して買ってしまいました。

まだ今回が作るの1品目でしたが、なかなかの出来。ちょっとクセになりそうなところが、逆に食べ過ぎ危険かも。

にほんブログ村 料理ブログへ

人と作る飯はうまい:中華の宴

人に作ってもらう飯はうまい。

人と作る飯はさらにうまい。

ものすごく不定期ではありますが、料理好きな旦那さんを持つ友人たちと集まって、旦那によるお料理がメインの食事会がたまーに開催されています。

今回は、料理男子NTKおじちゃんと、肉担当うちのパパがメインを用意、残りメンバーも何かしら数品貢献するという、チームをあげて総攻撃的な会になりました。

NTKおじちゃんが作る中華パリパリ焼きそばに合わせて、なんとなく皆中華風のものを用意。

麺類は場所提供してくれた、Mちゃん家の台所で調理。


あとはだいたい持ち寄りで、盛り付けと仕上げのみ会場にて。

手前にあるのが、我が家のお肉大臣大きいチャンによる海南鶏。これに、陳家爺爺から伝わるタレをつけていただきます。残ったスープを使って土鍋でご飯も。

こちらも大きいチャン作の自家製チャーシュー。ちょっと肉のマリネ時間が足りなかったと悔やんでいましたが、そのためか、優しい味のチャーシューに。

赤い色は、お店なんかでは赤色○号、と人工着色料を使うことが多いようですが、ここではマリネに「南乳」を使っています。

腐乳とも呼ばれる中国の発酵調味料で、豆腐を赤い麹につけこんであるのですが、臭いがすごい。旦那が時々これをご飯に載せて食べるのですが、納豆とはまた別の臭さで私は逃げます。まあ、自分かて納豆食べてるのに腐乳食べる旦那に臭い臭い言うのは思えば勝手な話ですね・・。

[asin:B018M2UGTC:detail]

前菜として私がご用意したのは、中華風の夏野菜の煮びたし的なもの。以前中華のお料理教室で習ったレシピで。入っているのはパプリカ、アスパラ、茄子、白キクラゲです。

こちらも。豆絲涼拌。

豆腐でできた細い麺に、セリと、適当に作った中華風タレを和えました。

これを盛り付けているお椀は、NTK夫妻の妻のほう、Kちゃん作。陶芸はじめてそんなに経たないでこの腕前。夫は料理、妻は陶芸、って最強の組み合わせ!!

Mちゃんがお家にあるものでささっと作ったキュウリの辛めのやつ。

と、自家製塩麹で和えたキュウリ。甘みが〜!

こちらがNTKおじちゃんの伝説のかた焼きそば!

油は使わずに、ノンスティックのフライパンに押し付けて焼いてカリッとさせています。

水で大量に戻し過ぎた白キクラゲも、家から持ってきて材料に使ってもらいましたw

こちらも、Mちゃんの即興デザート。自家製の豆乳ヨーグルト、自家製甘酒少々と、冷凍してあったラズベリーをミキサーでガーッとして、そこにまだまだ余っていた白キクラゲを投入。水で戻したクコの実入り。

白キクラゲは、シロップで煮たりしてデザートにも使えます。ここではハイビスカスティーで煮たけれど、ヨーグルトにどんと入れたので、下味はつける手間かけなくてもよかったかも。

甘く煮て、かき氷やアイスやゼリーなんかに使って見るのも良さそうです。まだ大量にあるので、早く使わねば・・・!

食べ物もですがワインやらお酒やらも大量に空き、ちょっと肌寒いベイエリアで食欲の夏、な会になりました。

にほんブログ村 料理ブログへ

クレタのダコス!

ギリシャで食べたおいしいものシリーズもぼちぼち書きたいと思います。

第一弾はクレタ島のダコス!


ラスク(とは呼んでいるがそのまま食べると歯が立たなそうな感じに固めのパン)の上に、トマトやオリーブ、ゴートチーズなどを載せたサラダです。上からもこ◯ち的にオリーブオイルをドワーーーッとかけるのも特徴。

クレタ島の食べ物らしいですが、アテネのレストランでもよくメニューに載っていました。

レシピはここではなくて、こちらに書かせて頂きやした〜。

limia.jp


今月より、月に何度か不定期でこのLIMIAというサイトにレシピを書くことになりました。

なんとなく、クックパッド的なタイトルが私らしくなくてこっぱずかしいです。

が、サイトによっていろいろターゲットがあるようでして。ハハハ・・

よかったら!ぜひ!見てやってつかあさい!

あちらでは、なるべく日本で手に入りやすい食材で、いろんな国の面白い料理を作れるように、またいろいろなハーブなどの使い方(って私もまだまだ勉強中ですが!)を紹介しようかなと思っています。

こちらでは相変わらず、とにかくカッとなって作ったものについてガンガン書いていきます。

よろしくどうぞ〜〜!!

【プロジェクト・エルサレム】25品目:ネギとクミンの入ったズッキーニバーガー

大変ご無沙汰な、プロジェクト・エルサレム。

イギリスでデリカフェ「オトレンギ」を展開しているヨータム・オトレンギさんとサミ・タミーミさんという、イスラエル出身のユダヤ、パレスチナ系の2人が出版したレシピ本「エルサレム」を全部作ってまえ、という試みです。

www.maricafejp.com

25品目は、ネギとクミンが入ったズッキーニ・バーガーです。

七面鳥のひき肉に、ミント、クミン、そしてすりおろしたズッキーニをあわせて焼いてあります。うーむ、ちょっとあわてて写真とったのでボンヤリ・・

かかっているのは、サワークリームとスマックをあわせたソース。

そういえば七面鳥といえばアメリカの感謝祭・・、ベイエリアでも、ちょっと山のほうにいくと、住宅街の中でも野性の七面鳥がうろうろしてたりします。

ほんとに、七面鳥の家族が道路を渡ったりするので、運転していて油断がならない!!w

一方イスラエルって、そんなに七面鳥を食べるのだろうか?とふと疑問に思って調べたところ、なんとイスラエルの七面鳥の消費量はアメリカ人の2倍。

・・というか、ここらへんの情報だと世界一みたいです。へー!

多くは輸出されたりもしているようですが、やはり限られた土地で育てるのが牛とかより楽、そしてパストラミなど、七面鳥で作った加工食品もイスラエル発なんだとか。

へーへーへー!

こちらでもターキーのハムやひき肉は色々売っていて、鶏団子の代わりに使ったりすることもあります。ちょっと中東風のつくね、って感じかな。

にほんブログ村 料理ブログへ