我が家のパパ、オリジナル?のレシピ、うまみコールスロー。
週末は私を押しのけ台所に立つ旦那、だいたい肉をどーんと焼き、サラダをどーんと作ってくれますが、レパートリーの一つがこれです。
材料は、キャベツ、醤油、マヨネーズ、ダシの粉。
あれば人参も入れちゃいますが、今回はキャベツオンリーで。
千切りにしたキャベツと、材料を適当に全部混ぜちゃうだけなんですが。
今回はちょっと贅沢して、茅の舎のだしを使いました。袋を破って中のものをどわーっと入れちゃいます。
普段は、これでもうあっという間に出来上がりなのですが、コールスローといえば一つ思い出がありまして、いっちょ試してみることにしました。
それは・・これ。
高校時代、合宿の晩御飯のおかずに出てきたコールスロー。そこに、何かベビースターのようなパリパリの味付き麺が入ってたのが衝撃でした。
ベビースターラーメン、アメリカのダイソーにも売ってます!パッケージにがっつりダイソーセレクト、と書いてあるので、逆にダイソーでしか手に入らないのかしら?
ただし、毎回行くとあるわけではないので、今回もお店にあったのは「焼きそば味」のみ。しょうがないのでこれで試してみました。
普段はこういう袋菓子、食べると皮膚がムズムズする感じがしてほとんど食べないんですけど、ちょっと実験。
こんなんできました〜。
シナっとさせたコールスローに、食べる直前に揚げ麺を和えます。
歯ごたえ的には面白い!
味的には、「焼きそば味」が微妙だったかな〜、これがオリジナル味だったらちょっと違ったかな。
記憶では、麺がもっと細かった気もする。もしかして、チキンラーメンが入ってたかも?!うーん、となると究極のジャンクですねぇ。
普通に中華麺を揚げたり、ワンタンを揚げたものがサラダに入っているのはよくあるので、それにちょっと味付けして入れてみるのもいいかも。
もう少し実験は続きます。
